やせる百科事典

ー20kgのダイエットを成功させたコツを紹介!

ダイエットでコレステロール値は下がる?…必見!健康診断の結果公開します…

ダイエットは面倒で大変だよね…時間もないし…
なんて考えてスタートをきれない方もいるので
はないでしょうか…。

私のブログでは、−20㎏の減量体験を元にした
ちょっとした知識やコツを紹介しています。


今回は、恥ずかしいてすが、私が毎年行っている
「定期健康診断結果」を公開します。
これを見たら「DIETでコレステロール値は下がるのか」
の答えがしっかり分かりますので、お医者さんになった
つもりで、隅々までしっかりご覧下さいね!

目次

1、私が実施している健康診断
2、2021年、2022年、2023年の診断結果を公開します。
3、「DIETでコレステロール値は下がるのか」
  についての結論。
4 、その他項目の診断結果についての考察
5、まとめ


1、私が実施している健康診断

私は 職場で毎年実施する「定期健康診断」ともう1つ
それとは別に、個人で費用を負担して任意で実施
する「人間ドック」を毎年行っています。
どちらも健康診断には変わらないのですが、検査項目
の違いにあるのですね。
定期健康診断は10〜15項目程、人間ドックは50〜100
項目程あります。人間ドックを受ける事で、定期健康
診断だけでは分からない病気を見つけられるので、
かれこれ、10数年人間ドックを継続してます。



2、2021年、2022年、2023年の診断結果を公開します。

こちらが↓会社で実施した「定期健康診断結果」です。

3、「DIETでコレステロール値は下がるのか」結論

 【結論】
 コレステロール値は思いっ切り下がった!!!
 私のの3年間分の健康診断データーが証明しています。
 診結果の【脂質】の部分を見て下さい。下記の3項目
 については、数値が半減しています。
 
 間違いありません!DIETで体重を減らすと数値が創造
 以上に改善します!いや…私の場合です…

 ○【総コレステロール 値 】
   [結果]   283→193  −90減少
 ※結果判定   E→A判定になっています!
 ※正常範囲  140〜199

○【LDLコレステロール 値 】
   [結果]   202→105  −97減少
 ※結果判定 E→A判定になっています!
 ※正常範囲  202〜105

○ 【中性脂肪値】
   [結果]  91→49   −42減少
 ※結果判定 正常範囲内
 ※正常範囲  30〜149



4、その他項目の診断結果についての考察

 
 ○【体重 】
   [結果]  −18.7kg減少  82.2kg→63.5kg
 ※標準体重  63.2 kg
       ※ほぼ標準体重になりました!

 ○【BMI
   [結果]  28.4→22.1 −6.3減少
 ※結果判定 C→A判定になっています!
 ※正常範囲  18.5〜24.9
       ※お腹が凹み腰にくびれが出来ます!

 ○【腹囲】
   [結果] −21.6 cm減少  99.5cm→77.9cm
 ※結果判定 C→A判定になっています!
 ※正常範囲  85cm未満
       ※21cm減るとスボンがガバガバで履
       けなくなります…。

 ○【糖尿病の検査項目】についてはなかなか結果
   が改善されませんね。
   家系の遺伝が関係しているのかも‥…
   不摂生しないように生活していきます…


5、まとめ

 今回は恥ずかしながら、健康診断の結果を公表さ
 て頂きました。
 私の健康診断の結果を見ると、DIETをして体重を
 減らすとコレストロールはしっかり減少していま
 す。
 個人差はあると思いますが、コレステロール
 高くて心配な方は、ちょっとづつでもDIETをして
 みてはいかがでしょうか…
 今回は私が行ったDIET方法をお伝え出来ていませ
 んが、DIETでお役に立てる記事を一生懸命、書い
 ておりますので、是非見て頂きたいと思います。

 見ていただきまして有り難うございます。

dietしているのに何故やせないのか…そのお悩み解決します!

]
ダイエットは面倒で大変だよね…時間もないし
なんて考えてスタートをきれない方もいるので
はないでしょうか…。

私のブログでは、−20㎏の減量体験を元にして、
なるべく簡単にダイエットを成功させる為の、
ちょっとした知識やコツを紹介しています。
 
今回は、[dietしているのになぜやせないのか]に
ついての理由と、やせるための手順を解説してい
ます。



目次

1、あなたのdietはすでに100%成功している!

2、「dietをしているのにやせない」には理由が
  あった!

3、やせるために必要な手順を紹介します。

① 食事から摂取しているカロリーを把握
    する。
② 自分が一日に消費している消費カロリ
    ーを把握する。
③ 自分が一日に消費している消費カロリ
    ーが摂取カロリーを超えているのか… 
    そうでないかを判断する。
④ 摂取カロリー」<「消費カロリー」の
    状態を意識しながらdietを継続する。

4. まとめ





1、あなたのdietはもうすでに100%成功して
  いる!

 やせられてないのにdietが100%成功し
 ている?と思われますよね‥…。
 何故かと申しますと、Dietをしてやせるため
 の行動をもうはじめていて、やせないという
 今時点の成果まで把握しています。
 私の経験では、このDietを行動に移して実行
 するという準備備作業が大変なのですが、
 あなたは、すでにに成し遂げています。
 やせるための準備作業はすでに終わっている
 いて、あなたはもう痩せるための権利を獲得
 しています。 
 今のところ、dietは成功していて、まだ成果
 が見えていない。という状態です。
 後は、事項2. でやせない理由を說明しますの
 でその点をしっかり改善していけぱ、必ず
 やせる事が出来ます。   
   
   
2、「dietをしているのにやせない」には理由が
  あった!

  【dietしているのにやせない理由】

  やせない理由を結論から申します。あなた
  が、どのようなDietを選択されているかは 
  関係ありません。
  単純に「1日の食事から摂取したカロリー」
  が「1日の生活で消費したカロリー」より大
  きくなっています。 
  だからやせない(体重が減らない)のです。
  どんなにきついDietをして消費カロリーを
  上げても結局、それ以上の摂取カロリーが 
  あれば、脂肪は落ちないので、体重は減り
  ません。


3, やせる為の手順を紹介します
   
 ①食事から摂取しているカロリーを把握する。

  
  まず、1日にどの位のカロリーを摂取している
  のか確認して下さい。
  その際に注意したい事があります。          
  一日の摂取カロリーには、朝昼晩の食事はもち 
  ろんですが、間食で食べたパン、お菓子、甘い
  飲物なども忘れずに含めて下さいね。
  間食で食べだおやつなどは忘れがちなのでこの
  点は注意して下さい。 
  少し手間はかかりますが、まず摂取カロリーを
  把握する事が大事です。

  
  
  ② 自分の基礎代謝量を把握する。

  【基礎代謝量とは】
  40代男性の基礎代謝量は平均だいたい1540㌔
  カロリーといわれていています。
  これは一日何も活動しなくても生きている
  だけでこれ位のカロリーを消費しているよ
  という目安です。
  年齢、性別、体格、体質、などで人それぞれ
  変わってきますので目安の数値となります。
  自分の基礎代謝量を調べ方ですが、インター
  ネットで「基礎代謝量」と検索すれば年齢、
  性別毎の数値が簡単に出てきます。
    
  

  ③ 一日に消費している消費カロリーが摂取
    カロリーを超えているのか…そうでない
    かを判断する。

  【一日の消費カロリーとは】
  前の項目②で把握した数値【基礎代謝量】+
       活動で消費したカロリーとなります。

   ※活動で消費したカロリーとは
   基礎代謝量以外で消費したカロリーの事で、
   家事、仕事、diet、勉強で脳を使うなどの活動
   で消費したカロリーを指します。

  活動で消費したカロリーは生活スタイルが人
  それぞれ違う為、数値では把握しにくいので、
  ここでは「摂取カロリー」に対して「一日の
  消費カロリー」が超えているのか、超えていない
  のかだけ、判断して下さい。
 
  dietで体重が維持、または減少しているのなら、
  「摂取カロリー」が「消費カロリー」を超えてい
  ない。という判断です。


  逆に、dietしているのに体重が増えているようで
  あれば、「摂取カロリー」が「消費カロリー」を
  超えている。という判断になります。

 
  まずは、自分はどれ位のカロリー摂取している
  のか…また、一日に消費しているカロリーがそれ
  を超えているのか…いないのか‥…。を再度認識
  する事が大切です。
  
  
  
  
  ④「摂取カロリー」<「消費カロリー」の状態
   になるように意識しながらdietを継続する。
   
【「摂取カロリー」<「消費カロリー」の状態を作るには】
  この状態を作る方法を説明します。

  1. 食事を改善して摂取カロリーを下げる。
    ○食事の内容を見直す。
    ○間食を減らす

  2. 運動を実施して消費カロリーを上げる。
    ○ウォーキングなど有酸素運動を行う。
    ○ランニング、筋トレ、その他の運動を行う。
     
  3. 日々の生活での活動量を増やして
              消費カロリーを上げる。
    ○買い物を車から、歩きまたは自転車にする。
    ○エレベーターをやめて階段を使用する。
    ○草取りや家事などで活動量を増やす。
    ○なるべく座る機会を減らす。


  4. 基礎代謝量を上げて消費カロリーを上げる。
    ○筋トレを行って筋肉をつける。
    ○睡眠をしっかり取って基礎代謝を下げない。 
                   (重要です)
    ○自立神経が乱れない様、ストレスをうまく 
     解消して基礎代謝を下げない。


4. まとめ

 この記事ではdiet中になぜやせないのかについ
 ての、理由と、やせる為に私も実践した手順を 
 紹介させて頂きました。dietは「摂取カロリー」
 と「消費カロリー」の単純なバランスゲーム
 です。
 やせない根本的な理由はこのバランスゲームの
 ルールを忘れてdietを続けている事です。
 このルールを守ればどの様なdietを選択しても、
 必ず脂肪が落ちていきます。

 あなたは、Dietを始めて実行しているだけで
 もう成功しています。後はDietの継続するだ 
 けです。

 この記事がDietしていても、やせないという方
 に少しでもお役にたてる事が出来れば本当に
 幸せです。

 見て頂きましてありがとうございました。
             

何故diet中のお菓子が止められないのか‥…お菓子止める手順本気で紹介します

]
ダイエットは面倒で大変だよね…時間もないし…

なんて考えてスタートをきれない方もいるので
はないでしょうか…

そんな忙しい40代でも楽々dietを成功させる
コツを-20㎏の減量体験を元に紹介していき
ます。

diet前 84㎏⇒ diet後 62㎏
    現在も継続中です…

これからダイエットをしようかな?また、

すでに始められておられる方もいると思い

ますが、なかなか思うようにならない方も

多いのではないでしょうか?この、ブログ

では[何故diet中のお菓子が止められないのか]

についてを私のdiet経験から解説させて頂き

ます。 

また、お菓子を止めるコツもしっかり紹介し

ますので是非参考にして下さいね。


目次

1、そもそも、お菓子を止める必用
             あるのか‥…。
2、お菓子が止められない‥…。
       にはしっかり理由があった!
    
  
3、お菓子をやめるコツと手順を紹介します。

  ➀ お菓子をやめる前にまずほんの少し
    のdiet知識をつけましょう。  

  ② まず、お菓子をやめる前に砂糖入り
   飲み物を飲む習慣なくすように改善
    します。

  ③ お菓子の摂取量を減らすコツを紹介
    します。

4、まとめ(お菓子の食べ過ぎは防げる)





1、そもそも、お菓子を完全に止める必用
  あるのか‥…。について考察します。
  ※diet経験からの個人的な意見です。

  【考察】
   先に私の結論から申しますと、お菓子
   は完全に止める必用はない!!
   と経験上考えます。
   補足しますが、もちろん完全食べない!
   事に越したことはありません‥…。
   理由は、食べない事で、その分のカロリ
   ーが体に入らないのですね。
   この事は誰でも安易に想像出来ますね。
   また、適量食べるなら大丈夫!と考える
   事も、これまた想像したとうり正解です。
   そこで、お菓子を食べて良い適量とは‥…
   になるのですが、それは

   【一日の消費カロリー】>
        【一日トータルの摂取カロリー】
   になるようにお菓子(間食)をすれば
   いいのです。
   このルールをしっかり守ればお菓子は
   食べても大丈夫なんです。
  
   このような事は分かっているよ!!と
   思われる方もいると思います。
   それでは、私を含めて何故分かっていて
   お菓子を適量以上食べてしまうのでしょ
   うか‥…。
   それともdietのルールか守れないのは
   根性がないのか、忍耐が足りないのか‥…。

   そう考える人も沢山おられると思いますが
  
   しかし、そのような方に知って頂きたい、
   お菓子がやめられない理由か別にしっかりと
   ありましたので、次の項目で説明させて
   頂きます。
   宜しければ、dietに役立つ知識となります
   ので是非参考にして下さい。
   

   
2 、お菓子が止められない‥…。
       にはしっかり理由があった!

  【お菓子がやめられない理由】

  結論から申しますと、お菓子に入っている
  糖質には依存性が有るからです。
  甘い物を摂取すると、中枢神経に存在する
  神経伝達物質ドーパミン)が分泌されて
  幸福感を感じます。しかし、ドーパミン
  効果は一瞬なので、次の幸福感を感じたい
  が為に、次に次にと甘い物を欲するのです。 
  お酒やタバコがなかなか、やめられない
  のと同じですね。
  甘いものを我慢出来ないのは自身の意思が
  弱いわけではありません。
  


3、お菓子をやめるコツと手順を紹介します。

 ➀ お菓子をやめる前にまずほんの少しの
   のdiet知識をつけましょう。  
  
  私の経験上、dietで1番大切な事は[継続]
  であって、 もう1つ「ホンの少しのDiet
  知識」が必要であると考えます。   
  ありきたりな言葉だと感じるでしょうが、
  私の経験上、dietが成功しな1番の理由は
  継続が出来ない事だと確信しています。
  上記2、の[お菓子がやめられない理由]を
  再度確認して下さい。
  このような、少しの知識を持つ事だけでも
  最小限の労力で効率的に成果をあげる事
  出来ますので、闇雲にdietをするのではなく
  多少のdiet知識をつけながら実践しましょう。
  また、インターネットでいろいろなdiet知識
  の情報が発信されていますので、上手に活用
  して効率良くdietを勧めていきましょう。
  


 ② まず、お菓子をやめる前に砂糖入り飲み物
   を飲む習慣を改善します。
   
   お菓子をやめたいのに、どうして?と
   思われるでしょうが、まず、お砂糖の
   の入った甘い飲み物を一切断絶して下
   さい。
   理由ですが、経験上、お菓子を食べる
   習慣を断絶する事は結構なストレスと
   忍耐が必用だからです。
   無理をすると、逆に食べたくなります。
   その点、飲物を飲む習慣を改善する事
   の方が経験上、比較的容易に出来るので、
   まず、お菓子ではなく、飲物から改善
   していきます。
   まずは、お菓子をやめないで、甘い飲物
   の断絶をして下さい。
   ※2週間も継続すれば少しづつ体が慣れ
   て甘い飲物を飲まなくても過ごせる
   生活になります。不思議です‥…。
   注意点ですが、甘い食べ物は良いですが、
   甘い飲物は断絶です。厳禁です。    
   これで、お菓子をやめる第一段階の準備
   が完了します。
   この事を信じて実行して下さい。

   これを達成した頃には、砂糖入りの飲物
   を飲まない習慣が出来上がっているだけで
   なく、成功体験によってdietのモチベーシ
   ョンが上がっている事を感じる事が出来る
   でしょう。
   これにより、dietの継続もしやすくなります。


 ③ お菓子の摂取量を減らすコツを紹介します。

   1. ②で習慣づけた、砂糖入り飲物の断絶
    を継続して下さい。
    これだけで、健康思考になって口に入れる
    食べ物が変わります。
     ※飲んではいけないではないですよ。
      
   2.なるべくお菓子は成分表示を見て選ぶ。
    なるべく、タンパク質が多め、糖質、
    添加物の少ないお菓子を選んで下さい。


   3.部屋にお菓子ストックを必用以上置かない。


   4. 食べるなら、安価なお菓子を多量食べない
    で、高価なお菓子を少量、時間をかけて味わ 
    って食べるようにします。
    幸福感、満足度もアップしますし、使用して
    いる原料も違いますので安価なお菓子よりは
    健康的です。また、摂取カロリーもおさえら
    れるのでお勧めです。    
     


4、まとめ(お菓子の食べ過ぎは防げる)
  
   まずは、行動してみて下さい。
   お菓子を食べ過ぎない様にする事は
   私の経験上可能です。
   まずは、砂糖には依存性がある事
   を認識して、くれぐれも、出来る
   だけ簡単で、負担の少ない方法を選択し
   てまずは「継続」出来る事を意識して
   実践して下さいね。
   ダイエット=忍耐ではありません。
   ダイエット=継続+ホンの少しのdiet
               知識です。
           

何故dietは成功しないのか…成功のコツ紹介します

]
ダイエットは面倒で大変だよね…時間もないし…

なんて考えてスタートをきれない方もいるので
はないでしょうか…

そんな忙しい40代でも楽々dietを成功させる
コツを-20㎏の減量体験を元に紹介していき
ます。

diet前 84㎏⇒ diet後 62㎏
    現在も継続中です…

これからダイエットをしようかな?また、

すでに始められておられる方もいると思い

ますが、なかなか思うようにならない方も

多いのではないでしょうか?この、ブログ

では[そもそも何故dietが成功しないのか]に  

ついてを私のdiet経験から解説させて頂き

ます。 

また、成功させるコツもしっかり紹介しますの

で是非参考にして下さいね。


目次

1、私がdietに失敗していた時の勘違い

2、なぜ、dietが成功しないのか【考察】

3、dietを成功させるコツを紹介します


1、 私がdietに失敗していた時の勘違いの
  一部を紹介します。


 ① とりあえず[断食]してみるけれど、
   逆に断食のストレスで食欲大爆発
   していました。

 ② 運動習慣もないのにいきなり30分
   のランニングに挑戦して、継続できず
   3日で撃沈しています。

 ③  清涼飲料水は体に良くないと考えて
   体に良さそうな野菜 ジュース飲みま
   くっていました。

 
2、私の経験から、そもそも何故dietが成功
  しないのか考察します。
 
 【考察】
  私が経験上、dietで1番大切な事は[継続]
  であって、 もう1つ「ホンの少しのDiet
  知識」が必要であると考えます。   
  ありきたりな言葉だと感じるでしょうが、
  私の経験上、dietが成功しな1番の理由は
  継続が出来ない事だと確信しています。
  また、最小限の労力で効率的に成果をあ 
  げるには、闇雲にdietをするのではなく、
  多少のdiet知識をつける事をおすすめし
  ます。
  知識といっても、難しい知識ではなく
  体を壊す(間違った)diet方法、リバウ
  ンドについての知識も知っておくことも
  大切です。
  snsでは多くの情報が発信されており、 
  私も沢山参考にさせて頂き勉強になって
  います。
  ぜひ、上手に活用して効率良くdietを  
  勧めていきましょう。

  
3. それではdietを成功させるコツを紹介します

 ① まずは、なぜdietを始めるのかを明確
   にして下さい。
   私の経験上、不思議ですが、ただ漠然と
   痩せたい。という理由だけでは、
   ほとんどdietは継続出来ません。

   そこで、痩せてどうなりたいのか?を
   明確にする事がdietを継続させるのに
   必要です。言いかえれば(目標)を
   必ず作るという事です。
    なるべく具体的に作って下さい。
   下記に数例を上げてみますね。   
 
   1.標準体重まで痩せて、思いっきり
    異性にモテたい
   2.かっこいい、かわいい服が着れる
    様な体型になる
   3.健康診断での異常な数値を改善
    して、正常な値に改善する
   4.夏までに痩せて、お気に入りの水着で         
    海やプールで沢山遊ぶ
   5.体重を○kgまでおとす
   6.ウエストを○cmまでおとす  
   
   このような目標を必ず立てて下さい。 
   (目標はなんでも良いです)
   漠然とdietをするよりも、目標を持つ
   事で、dietのモチベーションが上がり、
   成功する可能性が上がります。
   これはdietを継続するためにとても
   大切な事で、忘れてはいけません。

 ② まずは、dietにとりかかってみて下さ
   い。
   明日からやろう!ではなく、思い立っ
   たその日が吉日です。
   dietは実行あるのみ。行動がすべて
   です。まずは考えるより行動です。
   どんな小さい事でも大丈夫です。
   dietを成功させる鍵は「継続」に
   かかっていますので、なるべく
   自分の生活スタイルにあった方法
   を選択して下さい。
   生活スタイルに合わないdiet方法では
   まず「継続」は出来ません。
   何度も言わせて頂きますが、「継続」
   が成功の鍵ににりますので、なるべく
   毎日実行出来るような小さな事から
   とにかく続けて下さい。
   それが、食事の改善、ウォーキング、
   筋トレでも、なんでも構いませんので
   まずは、行動してみて下さい。
   コツは、毎日実行出来るような簡単
   で負担の少ない方法を選択して、それ
   を継続して習慣化させて下さい。
   イメージとしては、毎日歯磨きをされ
   ていると思いますが、この位の習慣に
   なるまでひたすら続けて下さい。
   朝、歯磨きしないとなんとなく違和感
   がありませんか?
   dietも同じです。やり続ける事で、必ず
   習慣化する事が出来ます。 
   先にも述べましたが、くれぐれも出来る
   だけ簡単で、負担の少ない方法を選択し
   てまずは「継続」出来る事を意識して
   下さい。
   ダイエット=忍耐ではありません。
   ダイエット=継続+ホンの少しのdiet
               知識です。

  ③ ホンの少しのdiet知識を頭に入れて
                下さい。

  無理なdietで体調を壊したり、リバウンド
  を繰り返さない為にもsnsなとを活用して
  ホンの少しでもdietの知識を知っておくと
  自己流で勧めるより、安全で効率良く、
  dietを成功させる事が出来るのではないで 
  しょうか。

  私がDIETする前に知っておけば良かった
  と思う知識を数例を上げておきます。
   
    1.リバウンドをさせないDIET方法
    2. 有酸素運動無酸素運動 
    3.内臓脂肪と皮下脂肪の違い
    4.糖質、タンパク質、脂質について
    5.血糖値、血糖値スパイクとは
    6.水溶性食物繊維、不溶性食物繊維
    7.はちみつの効果について 

   上記はほんの一例ですが、このような
   知識を少し知る事で楽しく、安全で 
   効率的なdietを継続出来るのではない
   でしょうか。
   この他にも、ネットには色々な情報が
   溢れていますので、是非活用していき
   たいところです。
   

ポッコリお腹の正体は…内臓脂肪と皮下脂肪の簡単な見分け方あるんです!


ダイエットは面倒で大変だよね…時間もないし…

なんて考えてスタートをきれない方もいるので
はないでしょうか…。

私のブログでは、−20㎏の減量体験を元にして、
なるべく簡単にダイエットを成功させる為の、
ちょっとした知識やコツを紹介しています。


今回はポッコリお腹の正体である、体脂肪について

簡単に説明していきます。


目次

1、脂肪、体脂肪とはなにか?

2、内蔵脂肪と皮下脂肪の違いと特徴

3、内蔵脂肪と皮下脂肪の判別方法

4、体脂肪がつく原因はなんでしょうか?

5、体脂肪を効率よく落とす方法

6、内蔵脂肪は皮下脂肪より早く落ちる!

7、まとめ



1、脂肪、体脂肪とはなにか?


 [脂肪とは]

 タンパク質、炭水化物と共に三大

 栄養素の一つで、中性脂肪のことを指し、栄養学

 では、脂肪を脂質と呼びます

 食事で体の中に入った脂質は、さまざまに形を変

 えて血液やリンパの流れに乗って体内をめぐります 

 体内の脂質は、中性脂肪コレステロール

 リン脂質、脂肪酸の4つに分けられ、それぞれ

 体の中で大切な役割を果たしています。



 [体脂肪とは]

 体脂肪というのは体に蓄えられる脂肪の総称です

 体脂肪には体によってにつく場所によって

 [皮下脂肪」と「内臓脂肪」の2種類に分けられます。

 


 
2、内蔵脂肪と皮下脂肪の違いと特徴


[内蔵脂肪とは]

 腹筋の内側になる内臓の周囲にたまる脂肪です

 お腹の腸間膜に脂肪が多く蓄積すると、やがて

 肝臓や膵臓、臓器と臓器の間、血管の周りなど

 に脂肪が蓄積されます。



 ◯特徴

 女性よりも男性に多く見られることが多い脂肪

 で腹周りにつきやすく、加齢とともに蓄積しや

 すい、という特徴がある反面、内臓脂肪は皮下

 脂肪と比べて「落としやすい」という特徴も合

 わせもっています。

 過度な内蔵脂肪の蓄積はメタボリック-シンド

 ローム生活習慣病の原因にもなります。



 [皮下脂肪とは]


 皮下脂肪は皮膚の下にあって体の表面に近い場

 所にある脂肪です。


 ◯特徴

 男性よりも女性につきやすい脂肪で、体にまん

 べんなく蓄積します。

 一度蓄積すると、なかなか落ちにくい脂肪です

 お尻、腰まわり、太ももなど下半身につきやす

 い特徴があり、皮下脂肪が多い人の体型が、

 フルーツの洋なしの形に似ているため、洋ナシ

 型肥満とも呼ばれます。



3、自分の内蔵脂肪と皮下脂肪の見分け方



 [内蔵脂肪の見分け方]

 内臓脂肪は腹筋の内側になる内臓の周囲に蓄積

 する脂肪なので、指でつまんでを確かめること

 が出来ませんが、お腹の張り具合である程度の

 判別をすることが出来ます

 この脂肪はお腹の中に蓄積してその結果お腹を

 膨らませるので、お腹の表面をつまんだ時の感

 触が膨らませた風船のような硬さがある場合は

 それは内臓脂肪が蓄積しているという事になり

 ます。

 また、腹囲の測定を行い、男性は85cm以上、

 女性は90cm以上の場合は、内臓脂肪型肥満と

 なり、お腹まわりに脂肪が蓄積しやすいので

 体型はリンゴ型になる傾向があります。



 
 [皮下脂肪の見分け方]

 皮下脂肪は体の表面に近い場所にある脂肪なの

 で簡単につまみやすく、つまんだ時に柔らかい

 感触を感じます

 また、お尻や太ももなどの下半身に脂肪が蓄積

 しやすいため、体型が洋梨型になる傾向があり

 ます。



4、体脂肪がつく原因はなんでしょうか?


 結論からもうしますと、食事から摂取したカロ

 リーが生活で消費したカロリーを上回っている

 ことが原因で、消費出来なかったカロリー分が

 体脂肪となって体に蓄積しています。

  
  摂取カロリー < 消費カロリー ⇒脂肪燃焼
  摂取カロリー > 消費カロリー ⇒脂肪蓄積

 
 自分ではたくさん運動をして消費カロリーを増や

 しているつもりでも体脂肪が増えているようなら、

 まだ、摂取カロリーが消費カロリーを上回ってい

 いるということで、消費されなかったカロリーが

 脂肪となって蓄積しています。

 まずは、自分が消費するカロリー量を知って、

 それを上回らない食事量にするか、消費カロリー

 を増やすために運動や生活での活動量を増やす

 ことで体脂肪の蓄積を防ぐことが出来ますので

 摂取カロリーと消費カロリーのバランスがとて

 も重要だとお分かりいただけるかと思います。

 

5、体脂肪を効率よく落とす方法

 
 体に蓄積した脂肪を燃焼させるには食事からの

 摂取カロリーが消費カロリーを下回るアンダー

 カロリーの状態を作ることで可能となります。


 ◯摂取カロリー < 消費カロリー ⇒脂肪燃焼


 これはあたりまえに思われますが、忘れては

 いけない最も重要なポイントとなります。

 
 アンダーカロリーを作って体脂肪をおとす方

 法ですが、それは食事制限を行うか、日々の

 生活での活動量、運動を増やす他にありません

 どちらか、単体で行っても効果はありますが、

 両方を組み合わせた方がより効率良く体脂肪を

 減らす事が出来ます。


 
6、内蔵脂肪は皮下脂肪より早く落ちる!


  内蔵脂肪は蓄積しやすい脂肪ですが、反面、

 皮下脂肪より落ちやすいという性質があります

 軽度な食事の改善とウォーキングでアンダー

 カロリー状態を作ることが出来れば、一ヶ月間

 の継続でお腹まわりのサイズダウンを実感でき

 ます。

 お尻や腰、太ももなどの皮下脂肪ですが、内蔵

 脂肪に比べると、かなり落としにくいのですが

 アンダーカロリー状態を継続すれば、時間はかか

 りますが、必ず落ちますので安心してください。

 

7、まとめ


 体脂肪には[内蔵脂肪]と[皮下脂肪]の2種類があっ

 て体に蓄積する場所によって呼び名が変わり、

 どちらの体脂肪もアンダーカロリー状態で脂肪

 が燃焼します。

 私の経験上でも内蔵脂肪はすぐに落ちることを

 実感しましたかが、逆に、お尻の皮下脂肪の

 減少を実感するのに、1年位かかったのでは

 ないでしょうか。

 でも、大丈夫です!必ずお尻もやせますから!

 一番最後のお楽しみで、お尻はとっておきましょう…。
 

タンパク質の凄い力を知ればダイエットは加速する


ダイエットは面倒で大変だよね…時間もないし…

なんて考えてスタートをきれない方もいるので
はないでしょうか…

そんな忙しい40代でも楽々dietを成功させるコツ
を-20㎏の減量体験を元に紹介していきます

diet前 84㎏⇒ diet後 63㎏
    現在も継続中です…

今回はタンパク質を知ることがダイエット成功

への近道であることが、私のダイエット経験で

体感しましたのでタンパク質について簡単に

説明していきます

目次

1、タンパク質とはなにか?

2、タンパク質を摂取する事でえられる効果

3、動物性タンパク質と植物性タンパク質の
  違いと特徴

4、タンパク質はどのくらい摂取すればいいの?

5、タンパク質ってたくさん摂取したらどうなる?

 6、まとめ



1、タンパク質とはなにか?


 タンパク質は炭水化物・脂質とあわせて三大

 栄養素と呼ばれています

 人間の骨、筋肉、皮膚、内臓、毛髪などの主な

 成分はタンパク質から出来ています

 また、ホルモン、消化酵素、免疫細胞など、

 体の機能を調整する役割と糖質・脂質のような
 
 エネルギー源としての役割をもっています

 そのほか、体のエネルギーが不足しているときに

 は、タンパク質が分解されエネルギーになります

 このように、生きることにに欠かすことのできな

 いものがタンパク質です



2、タンパク質を摂取する事でえられる効果


 2-1 タンパク質は[タンパク質-炭水化物-脂質]の

   三大栄養素の中で一番脂肪になりにくい栄養

   素です

 2-2 タンパク質を食事で摂取すると、空腹感を
   抑えて、満腹感を得る事ができます
 

 2-3 十分な量のタンパク質を摂取すると、体重

    減少時に筋肉が減ることを防ぎます

  
  2-4 タンパク質は筋肉を作る材料となるので

    タンパク質の摂取と筋トレを行うことで

    筋肉がつき、太りにくく痩せやすい効率

    的なダイエットにつながります



3、動物性タンパク質と植物性タンパク質の

  違いと特徴


  ダイエットの食事でダンパク質を摂取する

  ときは動物性タンパク質と植物性たんぱく

  質の両方を摂取することをおすすめします

  その理由ですが、それぞれは脂質の含有量の

  違いと、異なる特徴があるからです

  ◯動物性タンパク質が含まれる食品は

   植物性タンパク質に比べて脂質が多いため、

   摂取量に気を付ける必要があります

   特徴としては、必須アミノ酸を多く含ん

   でいますので、筋肉量を増やすため摂りたい

   栄養素となります

[動物性タンパク質が含まれる食品]

      肉、魚、卵、乳・乳製品

  ◯植物性タンパク質が含まれている食品は

   脂質が動物性タンパク質より少ないです

   特徴としては脂肪燃焼効果が高い点が

   特長となります

   [植物性タンパク質が含まれる食品]

     大豆 大豆製品 小麦 


4、タンパク質の摂取量はどのくらい?


  たんぱく質の1日当たりの摂取推奨量は男性で

  60~65g、女性が50gとされています
  
  動物性タンパク質と植物性タンパク質は

  1:1の割合で摂取することが理想となります



5、タンパク質ってたくさん摂取したらどうなる?


 タンパク質を摂り過ぎると、カロリー

  オーバが原因で太ります

  必要以上に摂取したタンパク質は体に蓄
    
  えられて、体脂肪となるので注意が必要

  です

6、まとめ
 
  タンパク質が不足すると筋肉量や基礎代謝

  が減るため、脂肪燃焼の効果が低下して

  痩せにくい体質となります

  また、筋肉はエネルギー消費が高いので

  積極的に増やすことで効率よく基礎代謝

  上げられます

  タンパク質を食事で摂取するときの注意点

  ですが、取りすぎに(食べ過ぎ)に注意して

  下さい

  ダイエットで体脂肪を落とすにはアンダー

  カロリーの状態を作る事が必要となりますが、

  取りすぎるとカロリーオーバーになって、脂肪

  の蓄積がおこりますので、カロリーオーバーに

  ならならように、適度な運動とタンパク質の

  摂取を組み合わせることで効率良く体脂肪を

  減らす事が出来ます

  ダイエットにはかかせない栄養素がタンパク質

  ですので、是非 積極的に摂取してください

30代 40代におすすめダイエット!間食で選ぶべき最強の食材はナッツです!


子育て、仕事と何かと忙しくなるのが40代

体力も衰えてきますし、そのような中でdiet

なんて面倒で大変だよね…時間もないし…

なんて考えてスタートをきれない方もいるの

ではないでしょうか…

そんな忙しい40代でも楽々dietを成功させる

コツを-20㎏の減量体験を元に紹介していきます

diet前 84㎏⇒ diet後 63㎏ 現在も継続中…


⏩ ユルユルコツコツ系ダイエット法ですので

 無理な制限のない楽しみながら実践出来るダイエット
 内容になっています!
 
 忙しい40代のパパ、ママに少しでもご参考になれば
 幸いです…😁


目次

1、私がdiet中に間食として食べているもの

2、この製品(くるみ)の特徴

3、ナッツがダイエット中の間食におすすめ
  な理由

4、食べる時の注意点


それでは説明していきます

1、私がdiet中に間食として食べているもの↓

  味付けさせていないナッツです↓

2、この(くるみ)の特徴

 ◯調味料が使われていない生クルミ 300㌘

 ◯こちらは、クルミだけの袋ですが、

  ミックスナッツ、アーモンドのみ、

  等いろいろあります 

 ◯業務スーパーで購入



3、ナッツがダイエット中の間食におすすめ
  な理由

 ◯ナッツは糖質がかなり少ないので、

       間食には最適です

 ◯食物繊維が豊富なので、お通じに良い

 ◯良く噛むので、食べた感がある

 ◯脂質の質がよいため、脂肪になりにくい

4、食べる時の注意点

 ◯脂質が多く、カロリー高いため食べ過ぎ

  は逆に太ります

      (100㌘ 650カロリー)

 ◯カロリーを考えて、調味料で味付け

  されていないナッツを選択して、食べて

  います


5、まとめ


ナッツは食べやすいために、始めは食べすぎて

しまうのですが、食べ続けるとしだいに飽きて

きます (ワタシ経験上)

そうなると、量を食べなくなるので間食に

適した食材となります

しかし、ミックスナッツは注意が必要です

ナッツの種類が多く、飽きにくいため

私は食べ続けてしまいました

最後に、ナッツは量に気をつければ間違い

なく間食に最適な食品だと感じます